いつも閲覧ありがとうございます!
ニトリスタジオ キッチンのリガーレを購入してみました!
上台と下台を複数の形状から選べるタイプで、ぞれぞれの家庭環境に合ったキッチンボードがオーダーできます。
我が家はスペースの関係上、幅120cm×高さ191cmの枠内で色々考えて決めました。
店頭でリガーレとレジュームという2種類を比較し、圧倒的な高級感からリガーレに決定!
レジュームは質感が合いませんでした。
表面が化粧繊維板と繊維板の違いですが、キッチンボードは表面積が広いのでかなり印象が違います。
以前買った電動リクライニングソファの完成度も凄かったです![目](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif)
![目](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif)
あと、リガーレは高機能レールが標準で付いていました。
これのスムーズさが驚異的!
(ドイツのヘティヒ社と開発したらしいです)
押すだけで完全に、しかもソフトに閉まります。
レールが左右ではなく、アンダーマウントタイプで動きがとにかくスムーズ。荷重分散を考えての設計なのでしょう。
引出しはすべてフルオープンタイプです。奥まで有効活用できます。
ガラス引扉も高級感があり、品質の良いアルミレールが多用されています。
取手も全てアルミ製。
美しいですね。
ガラス自体にも飛散防止フィルムが標準装備。
地震で何かあった際にも安心できます。
棚の高さの調整も女性一人で楽々行えるようです。
妻曰く、中が透けるのが唯一の欠点とのことでした。この辺は好みですが。。。
コンセントも付属。このボードにタブレットを置いて充電しながら作業できます。
安いです。
素晴らしい心遣いですね。
*ちなみに家具の足部分まで木目の化粧繊維板できっちりカバーされてます。
ついでにジェルタッチ枕まで買ってしまいました…
しかも低反発!