いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!
昨年末に我が家の調理家電の仲間入りをした
Panasonic電気圧力鍋SR-MP300
通常の煮込み料理やスープなどスイッチ1つで簡単に出来ちゃうのですが、
今回は小豆を炊いてぜんざい作りに挑戦
一度、煮こぼして煮汁を捨てた小豆に適量のお水を入れて
(「豆はここまで」という目盛り↓がお釜についてます)
「圧力料理」15分を選択してスイッチオン!
アラーム音が鳴って蓋を開けると
ふっくら柔らかく小豆が炊き上がりました

更にお湯とお砂糖・お塩少々を加えて、今度は「煮込み料理」にセット
様子を見て「低温調理」へ変更してもオッケー
超簡単
あっという間に「ぜんざい」の出来上がり
電気圧力鍋は火加減不要!時間短縮!
主婦(主夫)の強い味方ですね

お餅は例年のごとく
福井県坂井市の「幻のたんちょう餅米の三色餅」
白餅はもちろん、よもぎ餅も餡子との相性抜群
やっぱり、お餅が最高に美味しい
我が家は毎年こちらのふるさと納税返礼品を申し込みしています
昨年までは普通の圧力鍋で小豆を炊いていましたが、電気圧力鍋と比べると芯まで柔らかく火が通る時間調整に苦戦しておりました
電気圧力鍋はまだまだ底知れない活用の余力がありそうです
他メーカーの電気圧力鍋はふるさと納税返礼品にもなっていますね
調理家電いろいろ
アラジン グラファイト&グリルトースター
ホームベーカリー ふっくらパン屋さん
マルチブレンダー スマックエイトプロ
ホットプレート 象印「やきやき」
コンパクトホットプレート(電気鍋) BRUNO
2023ふるさと納税は計画的に!
これまで実際にトライした
「ふるさと納税」の記事は以下の通りです!
ぜひ参考にしてください!