いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!
夫婦二人での鞆の浦旅行を満喫し、
滞在したホテル鴎風亭のお土産コーナーで娘へのお土産を物色
娘は違う土地で旅行中です。。。
妻は、可愛い鯛のイラストが描かれた「鞆の浦たいどら」なるものをチョイス。
娘の好みより自分の好みを優先している気もするが、、、
ご当地かっぱえびせん発見
瀬戸内レモン味イカ天入り
これは娘が絶対好きなヤツ
(好みが私と似ています)
たいどらの中身はこんな感じ
約380年まえから伝わる伝統漁法で桜鯛を追う鯛しゅばり網漁法は鞆の浦の風物詩だそうです。
そんな鞆の浦の鯛をモチーフにした「たいどら」。
鯛の身は入っていませんが、鯛の可愛いイラストがどら焼きの皮に刻印されています。
モチーフだけでなく、どら焼き自体にもこだわりが詰まっています。どら焼きの生地には、烏骨鶏種の福山天心山たまごを使用。
餡は備中小豆を使用し、甘さ控えめで上品な餡に仕上げています。
一つ一つ手焼きで焼かれたどら焼きの皮はふっかふかできめ細やか
そして、卵が濃いのがよくわかります。色味も綺麗な卵色
上品な粒餡が、どら焼きの皮の美味しさをしっかり引き立てます
因島のはっさくゼリーもお土産
こちらは娘が幼い時から大好きなゼリーです
はっさくボーイのイラストがシュールです
写真は撮り忘れましたが、鞆の浦名産の鯛蒲鉾もお土産に購入しました
娘が美味しそうにパクパク食べていました
ふるさと納税は計画的に!
これまで実際にトライした
「ふるさと納税」の記事は以下の通りです!
ぜひ参考にしてください!
![潮待ちの宿 [ 伊東 潤 ] 潮待ちの宿 [ 伊東 潤 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1137/9784163911137.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1925 円
- 楽天で詳細を見る