戦略買物日記

strategic shopping diary

銀座老舗同士のコラボ!和スイーツ「MATSUZAKI SHOTEN」

お立ち寄りいただき、ありがとうございます!
 
東銀座駅3番出口からすぐ。
歌舞伎座横(向かって右サイド沿い)にある

 

 

MATSUZAKI SHOTEN (マツザキ商店)
 
1804年創業の老舗、大江戸菓子匠「銀座 松﨑煎餅本店」
2021年夏に並木通りから東銀座に移転し、リニューアルオープンしています。

 

 

看板商品の「瓦せんべい」
「瓦せんべい」には可愛らしい絵やメッセージが描かれていて、プレゼントにもGOOD!

 

 

暖簾をくぐってすぐに大きなテーブルのイートインスペースがあり、和カフェのような雰囲気。
 
テーブルの上にあるボトルにはウェットティッシュが入っています^ ^

 

 

老舗らしい趣きもありながら、新しい時代に合わせた変化もみられ入りやすい雰囲気になっていますグッ

 

 

早速、お目当ての和スイーツをオーダー音譜

 

 

「松﨑ろうる」 350円

新店舗になってから販売スタートした新しい商品キラキラ

 

「ぎんざ空也 空いろ」の上品な甘さの餡子を使用。

粒あん・生クリーム・カラフルな白玉を柔らかな煎餅でくるんでいます。

生地は瓦煎餅より柔らかで、ワッフルより薄くて硬め。新感覚「柔かた」食感。

 

白玉は、天然着色料で色付けしています。

 

老舗同士のコラボで生まれた和スイーツお団子

 

 

ドライフルーツがのった いちごクリームろうる」

450円

 

「松﨑ろうる」と同様に新店舗になってから販売スタートした新しい商品キラキラ

「冬季限定」と書いてありましたが4月でもまだありましたポーン

 

いちごクリーム・ピスタチオ・ドライ苺を柔らかな煎餅でくるんでいます。

いちごがドライフルーツではなく、フレッシュないちごだと嬉しいけどな。。

 

 

「増田園の温かい焙じ茶」 400円(セット割引価格)

増田園さんの焙じ茶は香りが良くて、とても美味しいお茶でしたお茶

ホットのみの提供です。

 

ドリンクには可愛い瓦せんべい付きビックリマーク

瓦せんべいは安定の美味しさ酔っ払い

今回は、たんぽぽのイラスト黄色い花

お茶を2杯注文したので、2枚ついてきましたが、出来れば違う柄の瓦せんべいが良かったなぁ。(単なる私の我儘です笑い泣き)

 

「松﨑ろうる」を注文すると、ドリンク100円引きでした♪

 

 

それぞれ、テイクアウトも可能ですウインク

 

 

イートイン出来ると周知されていないせいか、週末の午後でしたが混雑無くお茶する事が出来ましたデレデレ
銀座でゆっくり寛げる穴場かもひらめき電球

 

 

しかも、フリーWi-Fi有り合格
200年以上の歴史がありながら、今もなお進化し続けておりますアップアップアップ

 

 

可愛いせんべいは、母の日のプレゼントにも良さそうですねプレゼント

 

 

 

 

銀座の老舗「空也もなか」

 

 

新しい和スイーツお団子いろいろ音譜

 

omuameba.hatenablog.com

「青果堂」「フルーツどら焼き」

 

 

omuameba.hatenablog.com

「弁才天」「フルーツ大福」

 

「高木屋」ネオ和菓子「紙ふうせん」

 

 

omuameba.hatenablog.com

「壽々喜園」の映え映え!「向日葵だんご」

 

 

omuameba.hatenablog.com

「亀屋」の激うま♡「カフェオレ大福」

 

 

イベントバナー

 

ふるさと納税は計画的に!

 

これまで実際にトライした 

「ふるさと納税」の記事は以下の通りです!

ぜひ参考にしてください!

イベントバナー